秋の味覚 夕食会
2011.09.28

9月の夕食会は今シーズンはじめてのひとり鍋、
秋の味覚夕食会」と題して
収穫の秋のきのこを使った炊き込みご飯に天ぷらの盛り合わせ(舞茸・
オクラ・蓮根・南瓜・さつまいも)、茶碗蒸しにひとり鍋の「うどんすき」で
ボリューム満点。デザートには南瓜のほのかな甘みでまろやかなかぼちゃ
プリンの豪華ラインナップです。お酒の好きな男性入居者様を中心に
神本施設長と賑やかに晩酌しながらの楽しい夕食会でした。
ぜんぶ食べきれるか心配でしたが全部食べました~もうお腹いっぱい~
かぼちゃプリンおいしかった~他皆さん、秋の味覚に大満足されてました。
曼珠沙華
2011.09.23

暑かった夏も過ぎ急に涼しくなりましたが、
皆様おからだの調子は
よろしいですか?季節が急に秋になった感じで朝晩は少し肌寒い
感じもします。秋を感じさせる花が食堂外のウッドデッキの回りに
咲きました。
彼岸花の曼珠紗華が赤くキレイに咲きました。少し
早いですが小さい秋み~つけた!
これからいろいろな秋をみつけにお出掛けしてみてはいかがですか?
敬老の日
2011.09.19
ご長寿の皆様 『おめでとうございます』
今日は敬老の日で、
この日の昼食にはささやかではありますが
紅白饅頭が長寿のお祝いとして出されます。
献立は赤飯・鯛・ひろうす含め煮・
ほうれん草の錦糸がけ・清汁
(紅白そうめん)・高菜の漬物と言った内容で皆さん喜んでおられ
ました。

秋の演会芸?
2011.09.14

9月14日(水)もうお馴染みになりました楽笑会様による秋の演芸会
が行われました。マジック・落語・尺八演奏・詩吟・ハーモニカ演奏に
よります合唱の順で楽しんでいただきました。
前回マジックの方が
お休みだったので今回はマジックからのスタートで、ペットボトルを使
って栓をしたボトルの中に硬貨が瞬間移動したり、ハンドパワーで宙
に浮いたり消えたり秋の演芸会の看板の文字が演会芸に入れ替わ
たり?と皆さん真剣な眼差しで観ておられましたがすっかりマジック
にかかってしまいました。ハーモニカ演奏での合唱では故郷の空・
夕焼け小焼け・赤とんぼ・
見上げてごらん夜の星を・里の秋・上を向
いて歩こう・〆は故郷の順で元気よく合唱されました。
次回はクリスマスが近い12月21日(水)に行なわれます。


9月☆松花堂弁当☆
2011.09.12

9月の懇親会行事食☆松花堂弁当☆は、
毎度お馴染みに
なりました豪華天ぷらの盛り合わせで、海老・鱚・南瓜・茄子
紫蘇に、五目豆・胡麻豆腐にえのきの味噌汁、果物には
実りの秋を感じさせる柿です。9月になって朝晩は過ごし
やすくなって来ましたがまだまだ昼間は30℃を越える日が
続いてますが、
ケアハウスの皆さんはしっかり食事されこの
夏も元気に乗り切ってます。それにしても早く涼しくなって
欲しいものですね!
懇談会&中秋の名月
2011.09.12

今日は9月の定例懇談会の日で、
緑茶とお菓子が用意されます。
9月は本日の中秋の名月のあわせて可愛いうさぎのお饅頭で
皆さん「今日はお月見の日やね!」「お月さんのうさぎの餅つき
見れるかな?」とお菓子一つで話題が広がりました。
皆様のところからはキレイな「中秋の名月」はご覧になりましたか?
苦情相談報告 23年8月度
2011.09.01
苦情相談件数(23年8月度) 0件
玲風苑夏祭り2011
2011.09.01

今年も玲風苑の夏祭りが8月28日(日)に行なわれ、ケアハウス
から2名の職員が祭りに参加しました。
今年は初めてのチキン
ナゲット屋台の出店でそちらを担当しましたが、隣のたこ焼き屋台
の方が人気で行列が出来チキンナゲットの方はたこ焼きを待ちき
れないお客様にお求めいただきました。
ケアハウスの入居者様も
『納涼祭』チケットを首から掛けて好きなメニューの屋台を巡って
おられ、時折「もっと声出して宣伝しなきゃ!」「がんばりや~」など
声をかけていただきました。

日が暮れた午後7時からは中庭で太鼓演奏・
盆踊りに
花火大会が行なわれケアハウスの皆さんもお祭りムード
を楽しまれました
|