お知らせ一覧 | 雅秀苑 | 栄養部 | リハビリテーション | |
|
雅秀苑 行事委員会 2012.01.24 雅秀苑では行事委員として雅秀苑の年間行事を他フロア・他職員の委員の人達と共に企画を行い、利用者様に喜んで頂けるよう、 委員会で熱い討論を行っています。 昨年になりますが「夏祭り」という行事が行われました。 例年は中庭などで舞台を設置し、色々な催しが行われるのですが今年は台風の影響もあり初めて、屋内での開催となり、 職員にとって動揺は隠せなかったと思います。 「夏祭り」では“宝釣り”“たこ焼き”“クレープ”“スーパーボールすくい”“おみくじ”“焼き鳥つくね”等の出店としてあり、 職員が演奏するバンドや踊り・パフォーマンス・楽器演奏などが今年の「夏祭り」として開催されました。 食べ物の一番人気はやはり大阪なのか・・・・・“たこ焼き”でした!! “たこ焼き”には15人以上が並ぶ長蛇の列で担当職員は汗だくになりながら一生懸命焼かせて頂きました。 美味しそうに食べる利用者様の笑顔が見たい一心でした。そんな笑顔を見ると職員も嬉しい気分になります。 ゲームでは当てられた景品を受け取られ、大事そうにされていたのが印象的でした。 都合上、催し全てを利用者様にお見せする事は出来ませんでしたが、 職員がフロアにて時間の許す限り練習の成果をお見せする事が出来たと思っております。 来年は晴れて欲しいと心から思っております!!!
行事委員会について少しお話させて頂きます。 毎月行われる委員会には各フロア・他職種の職員が集まり毎月実施する行事を決めていきます。また、催しの内容や役割分担などを決めます。 時には意見の食い違いなどで議論が白熱する事もしばしばあります。しかし、 それも利用者様に喜んで頂きたい一心からであり全ては利用者様の為であると委員会出席者は思っております。 毎年同じではなく、新しい発想を持って協力を得る事により行事また行事委員は成り立っております。 利用者様に笑顔を提供できるようこれからも惜しみない努力をしていきたいと考えております。 また利用者様の家族様のご参加もお願い申し上げます。
≪お正月会≫ 2012.01.20 新年、明けましておめでとうございます! 新年最初の行事は、『お正月会』です。 1年の始まりを皆揃って迎えることが出来、「今年も良い1年になりますように」と願いを込めて、賑やかな会をひらきました。 今年も、お正月には欠かせない獅子舞が来てくれました。 頭を噛まれると「健康になる」「幸せになる」「頭がよくなる」という言い伝え?があるということで、 利用者様の中にはしっかり頭を噛まれてもらいました☆
かさ回しや、職員からも、二人羽織りなど催しを行いました。 今年も、皆様が元気で過ごせますように!本年もよろしくお願いします。
「のど自慢大会」 2012.01.20 平成23年11月16日 5階フロアにて 5階・ 6階利用者様 平成23年11月30日 3階フロアにて 3階利用者様 平成23年12月2日 4階フロアにて 4階利用者様 上記日程にて実施されました。
各階フロアから声自慢・歌自慢の利用者様が選抜されて「のど自慢大会」を行いました。 日頃のレクレーション(カラオケ)で練習した歌などを発表されました。 利用者様ご自身の好きな歌・思い出の歌・歌い慣れた歌を力一杯、心を込めて歌われました。 参加された利用者様の中から審査をさせて頂き最優秀歌唱賞を選ばせて頂きました。 スタッフによる歌やダンスも披露されました。 利用者様はその様子を見て大声で笑われておりました。
参加された利用者様に今回の「のど自慢大会」について聞きました。 A利用者様 「スタッフの歌とダンスが面白かった。」 B利用者様 「もっと練習して賞をもらいたい。」 C利用者様 「今度はいつやるの。」 D利用者様 「今度はこの歌で出てみたい。」 E利用者様 「笑えた。」 次回の開催を待ち遠しく感じる利用者様が多く思われました。 次回はもっと楽しんで頂けるよう職員一同頑張ります。
≪ハッピーメリークリスマス≫ 2011.12.29 12月の行事は、 クリスマス会です☆ 会場を後ろから見るとサンタがいっぱい!? 利用者の皆さんも、サンタの帽子をかぶって参加してくれました!皆さん、よく似合ってます♪ 各階のスタッフが、クリスマス会を盛り上げるべく出し物を披露しました!! 樂器を演奏したり、踊ったり、男性スタッフが女装したり・・・
普段真面目な男性スタッフが女装していることに気付き、「気持ち悪い」との声も・・・ お見苦しいところや拙いところはありますが、利用者の皆さんに喜んでいただけるように、仕事後に残って練習してきました!皆さん、 喜んで頂けたでしょうか・・・??
最後には、局長サンタと看護部長サンタが係長トナカイに乗って、皆さんのもとへプレゼントを届けにきました!! 皆さんの下へ『幸せ』が届きますように☆ ☆メリークリスマス☆
委員会紹介 ☆ホームページ委員会☆ 2011.12.21 はじめまして。ホームページ委員の田中と申します。今月から、各種委員会紹介を隔月ペースで行いたいと思います。まずは、 私たちホームページ委員会です。 私たち『ホームページ委員』は、事務員・相談員・リハビリ・介護士・看護師・栄養士が1名ずつ参加しており、6人で成り立っています。 雅秀苑が、開設して、来苑の3月で8年が経とうとしています。雅秀苑でも8年間にたくさんの行事もあり、たくさんの出来事もありました。 しかし、雅秀苑のホームページは、更新している部分もあれば、開設当初のままで代わり映えしない部分のある為、ホームページ委員会にて 「ホームページを充実させていこう!! 」という事で委員会が立ち上がりました。家族様や、ホームページを閲覧していただけるたくさんの方に、雅秀苑を知っていただき、現在、 苑ではどのような事が行われているのか少しでも分かるような物を徐々に作り上げていきたいと思っております。
≪食事会に行ってきました!!≫ 2011.11.01 ≪食事会に行ってきました!!≫ 10月の行事では、 大阪港にあるホテルシーガル天保山へ『お食事会』に行ってきました!! ホテルへ出かけるということで、 いつもと違うカーディガンを羽織ったり、少しお化粧をされている方もいました☆
普段、施設では、塩分やカロリーをコントロールした食事ですが・・・ 今回は牛フィレ肉のステーキや、カレイの蒸し焼きバジルクリームソース!! 写真は、常食のものですが、ホテルの方が細かく切って食べ易いように提供していただけました。 普段は食べられないお食事とホテルの雰囲気に、ほとんどの皆さんが完食されていました☆ やはり美味しい食事は、これ以上ないくらい幸せそうな笑顔にしてくれますね! 食べ終えた後の皆さんの満足そうなお顔を見ていると、こっち(スッタフ)まで、 幸せな気持ちにさせてくれます!
≪敬老会≫ 2011.10.01 9月23日は敬老の日! ということで、当施設でも利用者の皆様に、日頃の感謝と、 よりいっそう元気に長生きして頂きたいという願いをこめて敬老会を開かせていただきました!! 細やかですが、ケーキでお祝いさせていただきました。
90歳以上の方には、当施設長より表情状を授与させていただきました。 これは、その時の写真です☆ この方は、当施設一番のご高齢の方で、今年で104歳になられました!!! 当施設には、90歳以上の方が34名、100歳以上の方が4名おられます。様々な経験をされている大先輩の皆様方に、お幾つになっても、 お元気に過ごしていただけるよう、これからもスタッフ一同精進して頑張ります!!
|
---|